【江戸の銀座金座】お金の歴史が無料で学べる貨幣博物館に行ってきたよ

江戸時代の『金と銀』

金と銀にまつわる面白いエピソードを紹介します。

銀座や金座の跡地や地名の由来を知ると、歴史って面白いな〜と感じます。

 

 

『銀座発祥の地 銀座役所跡』

ちなみに銀座には当時を思わせるこんな碑が建ってます。

 

 

日本銀行本店すぐそば貨幣博物館

金座跡地の日本銀行本店の横には『貨幣博物館』があります。
ここはお金の博物館でありながら、なんと入館無料!オススメの施設です。

リニューアルしたようで、以前はなかったと思うのですが入場する際に、なんと空港のように手荷物検査があります。そして金属探知機まで。かなり警備が強化されてます。最初は面食らいますが、係りの方もとても親切なので特に緊張しなくて大丈夫です。

 

そして2階に上がり、広いフロアでの展示になります。
所要時間はじっくり観て30~40分くらい。普通に鑑賞するのも楽しいのですが、私が行ったときは13:30から30分程のツアーがあり、とてもわかりやすかったです。ツアー是非!興味のある方は行く前に当日行うか問い合わせると良いと思います。

 

 

1.お金の歴史

見学していて私が勉強になったエピソードを紹介します。

↑途中で国としてお金を発行しなくなったことにびっくり。そして国家によってお金を約650年ぶりに発行させた徳川家康…家康って超すごくないですか?改革者か…。

 

【江戸の地下がヤバイ】水道管が通ってるって知ってた?でも紹介しましたが、家康は多くの人が住むには水が大事!ってわかっててちゃんと整備も命じてた。人々の生活には水やお金が大事…それらを整備してこれからの時代を大きく発展させようという気持ちが伝わってきます。

 

 

2.お札の偽造防止技術が江戸時代からあった!

 

金貨銀貨以外にも各藩が『藩札』という和紙のお札を発行していました。

 

でも偽造されちゃうと困るので、なんと今のお札にもある『すかし』を江戸時代から導入していたんですね。これ実際に展示されているので、光をあてるボタンがあるので行った際は押してみてください。

 

貨幣博物館info

■開館時間
9時30分~16時30分(最終入館は16時まで)

■入館
無料■休館日
月曜日(ただし、祝休日は開館)
年末年始(12月29日~1月4日) 開館カレンダー

■交通
地下鉄
半蔵門線 三越前駅(B1出口)から徒歩1分
銀座線 三越前駅(A5出口)から徒歩2分
東西線 日本橋駅(A1出口)から徒歩6分

JR
東京駅日本橋口から徒歩8分

 


イラスト無断転載厳禁!No Copy!