【西瓜売り】日本にスイカが伝わったのはいつ?!

みなさん、いかがお過ごしですか?
今日は、今朝は涼しい風が入り爽やかだったのですが、お昼近くになるにつれ、とても暑いです。。。水菓子,スイカ,江戸商売,江戸夏,西瓜売り

江戸にはたくさんの商売がありました。今日のイラストは『西瓜売り』です。
スイカは南アフリカが原産。スイカの日本への伝来は定かではないそうですが、室町時代以降ではないか?と思われます。

 

↑しかしこのように、国宝『鳥獣人物戯画』にもスイカのような物が登場するので、
(『鳥獣人物戯画』は平安時代末期〜鎌倉時代初期)室町時代よりもっと前の可能性がありますね。…というか、スイカ(らしきもの)を運んでいるウサギさん、褌してて可愛い笑
『鳥獣人物戯画』が伝わる栂尾山 高山寺(とがのおさん こうさんじ)のサイトはこちらをクリック。

 

全国に広まったのは江戸時代の後期ではないかということです。今の西瓜の皮は緑色ですが、当時の皮は、結構濃いめの緑と黒が混ざったような感じでした。

 

その他、今は種なし西瓜などいろんな種類の西瓜があり、世界のスイカを合わせるとなんと150種類もの品種があるそう。私が一番驚いたのは『皮が黄色で中身が赤い』西瓜で、『金のたまご』と呼ばれているそうです。


イラスト無断転載厳禁!No Copy!